些事の極北・シークレットバトン。2005年12月11日 21時05分

そんなわけでこんなわけで。「500文字の心臓」管理人のみねぎし氏からあやしげなバトンが回って来たので、調子に乗って答えてみようと思います。題して「シークレットバトン」。質問を伏せて答えるのがお約束です。…が、まあ、きつい冗談がダメという方はご覧にならないほうがよいかも。というわけで、別の場所に本文は置きました。興味のある方はどうぞ。

シークレットバトンへの回答

コメント

_ ゆっくり大王 ― 2005-12-12 14:25

こんにちは。朕はゆっくり大王です!峯岸さんのブログを辿ってきて、まさか自分の名前を見つけるとは思いもよりませんでした。頑張って答えますので、質問教えて!ください。

_ デーブ川崎(セメント健保組合) ― 2005-12-14 10:33

えー、うちにも先々月に回ってきたんですが、バージョン違いのようで、
こちらのシークレットバトンもタノシミにいたしておりますです、はい。

ああ!頭の中で除夜の鐘がなるー!

_ はやかつ ― 2005-12-15 00:12

ようこそお越しくださいました>大王様
一番に拾われるとは、さすが大王様、お目が高い。
質問文は追って粗相のないよう、万全の注意を払ってご奏上申し上げますので、しばしお待ちくださいますよう。

すごいぞ、全身年末進行!>デーブ氏

_ たなか ― 2006-01-01 21:16

ども~ 遅ればせながらバトン受け取りに来ました。よろしくお願いいたします。

_ はやかつ ― 2006-01-07 18:45

たなかさん遅くなってスミマセン! さっき質問文をメールしましたよー。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hyomisphere.asablo.jp/blog/2005/12/11/173766/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ Communication Breakdown - 2005-12-12 05:20

 適当にアラビアータを作る。普通のオリーヴ・オイルを切らしていたので、鷹の爪を漬け込んだものをどばどば使って作ってみた。大蒜もずびずば入れる。男の手料理は気合いこそ調味料。具は冷蔵庫の余り物という方向性。トマト・ピューレと白ワイン。パスタは何故か大量に余っているリングイネ。  感想。結構辛かった。男の味。  マンジュさんから借りた谷崎潤一郎と夢野久作の短篇を幾つか拾い読み。谷崎は、よくよく考えるとアホな感じの作品が多いのが魅力ですな。  そのマンジュさんよりシークレット・バトンが回って来ました。取り敢 ...

_ 立ち読みのおと - 2006-01-07 20:46

はやかつさんからシークレットバトンを受けとりました。

Q1 くわえます。がんがん喰らいます。

Q2 できません。舌使いがへたと思われます。

Q3 飲めます。青臭いですが、存外うまいですよ。

Q4 そんなものもっていません。

Q5 白くて濃い。いつも飲むわけではないのですが、切れると欲しがります。

Q6 M です。ふつうですよね?

Q7 食い切れればどんなのでも。丸飲みとかしませんし。

Q8 ……思い出せない……丸一日とか……?

Q9 立ちません。叫びますけど。

Q10 前ですね。温もりが感じられて好きです。

Q11 なるべく暗い方が好きです。リラックスできるので。

Q12 両方かなぁ。つか、片手だけだとうまくできません。

Q13 できたら洗わない方が好きなんですけど、洗ったほうがイイと思ったときは洗います。

Q14 タカ? すいません、質問の意味をひろいきれていません……

Q15 つか、ここって誰が読んでるのか皆目わからないのですが。(笑)
じゃ、適当に。
 鍋谷さん
 Arte さん
 がくしさん
 タカスギさん
 さかなさん